展示会案内

化学の仕事

ケミカルマテリアルJapanには多くの学生が来場します。
業界や最先端の情報を知る機会として、学生を対象とした「化学の仕事」を実施します。
学生の皆さん、ぜひ本展示会をご活用ください。

出展社の企業案内・採用資料をラック配布

化学メーカーをはじめとする出展社のパンフレットや採用資料を自由に閲覧、持ち帰ることができます。
(前回実績:59社)

インターン・座談会情報 掲示

今回からの試みで、出展社のインターン情報を掲示します。
会期後も受付が可能な内容をお知らせします。
(前回実績:21社)

展示会ツアー

【学生限定】新聞記者と巡る!"ケミマテツアー"

化学工業日報社の記者と共に展示会会場を周り、企業ブースにて担当者に話を伺います。参加者全員に化学産業の業界地図「ケミカルビジネス情報MAP」の2026年版最新刊をプレゼントします!

日時
11月28日(金)集合13:15 開始13:30 終了14:30 (60分程度)
集合場所
(スタート)
化学の仕事 特設スペース
参加対象
大学生、大学院生、専門学校生、既卒生(就活)、高専生、高校生、中学生

※申込みには来場登録・ログインが必要となります。

ミニセミナー

パネルディスカッション
【学生限定】未来をひらく化学のお仕事~先輩たちのリアルをのぞいてみよう~(協力:Wom-tech)

「化学の仕事」と聞いて思い浮かぶのは、研究室で白衣を着た研究者でしょうか?実はそれ以外にも、化学を生かして活躍できるフィールドは数多くあります。本セミナーでは、パネルディスカッション形式で、化学を学んで社会で活躍している先輩たちが登場。学生がモデレーターとなり、キャリア選択のきっかけからリアルな仕事内容、大変だったことややりがいまで、等身大のキャリアストーリーをお話します。

パネラー
荒川化学工業株式会社
品質保証室化学物質管理グループ 兼 KIZUNA推進室 マネージャー
斎藤 麻友子

関西ペイント株式会社
自動車・工業事業部門 技術開発本部 第2技術開発部 電池G 係長
石本 有佳梨

トヨタ自動車株式会社
高岡工場塗装成形部技術員室 グループ長 兼 MIRAI FACTORY部 主幹
菊池 尚
モデレーター
東京理科大学 和泉 めい
慶應義塾大学 藤井 茉璃
司会
Wom-tech -ワムテック- 小笠原 知子
日時
11月28日(金)15:00~16:30〔入場開始:14:50〕
会場
出展社セミナー会場D
参加対象
大学生、大学院生、専門学校生、既卒性(就活)、高専生、高校生、中学生

※申込みには来場登録・ログインが必要となります。

化学工業日報
化学工業日報 セミナー・展示会情報
ケミカルマテリアルJAPAN 公式X(Twitter)
化学工業日報 電子版
ページトップへ戻る