出展企業一覧

出展企業紹介

出展企業検索へ戻る

POLYMERIZE合同会社
ポリマライズ合同会社
ブース番号
D-20
出展の見どころ
Polymerizeは、材料開発プロセスの効率化を支援する、統合型マテリアルズ・インフォマティクスのプラットフォーム「PolymerizeLabs™」および、材料開発支援プロフェッショナルコンサルティングサービス「Polymerize One™」を提供し、シームレスかつスケーラブルな材料開発プロセスを支援します。化学業界の特有のR&Dプロセスと専門知識を設計に反映したPolymerize製品は、少ないデータ、スパースなデータであっても、AIの予測精度を確保することが可能です。是非、MIによる次世代型研究開発の可能性をご体感ください。
出展カテゴリ
AI・IoT:AI/IoT
研究開発DX:DX of Research & Development
インフラ・建築向け材料:Infrastructure, materials for architecture
エレクトロニクス材料:Electronics material
カーボンニュートラル・GX:Carbon-neutral/GX
機能性ゴム・エラストマー:Functional Rubber/Elastomer
機能性樹脂:Functional Polymer
機能性繊維:Functional Fiber
機能性フィルム:Functional Film
化粧品・トイレタリー・香料・界面活性剤:Cosmetics/Toiletry/Fragrance/Surfactant
光学用微粒子:Optical Particulates
硬化剤:Hardener
コンパウンド:Compound
自動車材料:Materials of Automobile
接着剤:Adhesive
潜熱・蓄熱・耐熱性材料:Material of Latent heat/Heat accumulation/Heat resistant
染料・顔料・印刷インキ:Dye/Pigment/Printing Ink
炭素繊維:Carbon Fiber
塗料・コーティング材料:Paint/Coating
微粒化・粉体技術:Atomization/Powder technology
ファインセラミックス:Fine Ceramics
複合材料:Composite material
フッ素化技術:Fluorinated technology
ポリマライズ合同会社
出展社セミナー
2025年11月27日(木)
現場でつまずきがちなMI活用の壁を、どう乗り越えるのか?MIの成否を分けるデータ前処理とそのノウハウ
マテリアルズ・インフォマティクス(MI)導入後、「期待した成果が出ない」と感じる背景には、見過ごされがちな「データ前処理」の問題があります。単位系の違いが予測精度に与える影響や、数値スケールによって評価指標が歪むなど、前処理には材料特有の知識と適切なデータ戦略が重要です。本セッションでは、MI活用の成否を分ける前処理の考え方や、現場で成果を生み出すための実践的な工夫・ノウハウを紹介します。
化学工業日報
化学工業日報 セミナー・展示会情報
ケミカルマテリアルJAPAN 公式X(Twitter)
化学の日記念冊子2025年度版
化学工業日報 電子版
ページトップへ戻る