前回の講演実績

旭化成の中期経営計画について

旭化成株式会社 代表取締役社長 小堀 秀毅 氏

東レの研究・技術開発戦略 -日本流イノベーションの創出-

東レ株式会社 代表取締役副社長 阿部 晃一 氏

宇宙環境での活動の拡大に繋がる耐環境性材料への期待

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
研究開発部門 第一研究ユニット 研究領域主幹 内藤 均 氏

化学産業のためのデータ・AI人材育成

名古屋大学大学院 工学研究科 物質プロセス工学専攻 教授 川尻 喜章 氏

わが社が考える化学業界に必要な人材像

三井化学株式会社 執行役員 人事部長 木下 雅幸 氏

製造業をとりまく2つの潮流と組織のデジタル変革

JSR株式会社 代表取締役会長 小柴 満信 氏

社会を変革する人工知能技術の広がりとそのチャレンジ

株式会社三菱ケミカルホールディングス 先端技術・事業開発室
Digital Transformation Group Chief Digital Technology Scientist
テキストマイニングCoE チームリーダー 浦本 直彦 氏

5Gのリアルと未来

株式会社NTTドコモ 執行役員 5Gイノベーション担当部長 奥村 幸彦 氏

高齢者が元気になるモビリティ社会-笑顔のために-

トヨタ自動車株式会社 未来創生センター
S-フロンティア部 担当部長 名古屋大学 名古屋大学COI プロジェクトリーダー 畔柳 滋 氏

植物由来原料100%キャップほかサントリーのプラスティック戦略

サントリーMONOZUKURIエキスパート株式会社
SCM本部 執行役員 包材部長 横井 恒彦 氏

化学物質管理政策 -化審法、化管法、オゾン法・フロン法を中心-

経済産業省 製造産業局 化学物質管理課長 徳増 伸二 氏

化学物質管理政策を巡る世界の動向

環境省 大臣官房 環境保健部 環境安全課長 太田 志津子 氏

産業現場における化学物質管理の現状・課題と今後のあり方について

厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課長 塚本 勝利 氏

ESG時代に求められる企業のサステナビリティ戦略~DBJ環境格付の視点から

株式会社日本政策投資銀行 サステナビリティ企画部 課長 八矢 舞子 氏

海洋プラスチックごみ問題への対応~化学産業界の取り組み

海洋プラスチック問題対応協議会(JalME)
共同事務局 坂田 信以 氏(一般社団法人日本化学工業協会 常務理事)

毒性関連ビッグデータを用いた人工知能による
次世代型安全性予測手法(AI-SHIPS)の開発にむけて

東京大学 工学系研究科 化学工学システム専攻 教授 船津 公人 氏

国内外の計算科学的手法による毒性予測手法開発の現状と課題

東京大学 工学系研究科 化学工学システム専攻 特任研究員 庄野 文章 氏

EUポイズンセンターへの情報登録(PCN)義務への準備:課題点と解決方法(逐次通訳)

Verisk 3E Senior Director,Product Management Ms.Karen Lanka

開会挨拶

東京大学 名誉教授 田村 昌三 氏

特別講演「持続可能社会実現のための安全活動」

安全工学会 会長 藤原 健嗣 氏

招待講演「欧州の産業安全におけるフランス・産業安全文化研究所(ICSI)の活動について」(逐次通訳)

フランス・産業安全文化研究所(ICSI)
Director General Dr. Ivan Boissieres

基調講演「化学災害とリスクマネジメント」

横浜国立大学 教授 三宅 淳巳 氏

救急医療のレジリエントなシステムを支える医療チーム

横浜市立大学 附属市民総合医療センター 医療安全管理学
准教授 安全管理指導者 医学博士 中村 京太 氏

災害防止協力会と一体となった安全対策の改善事例

東急建設株式会社 代表取締役副社長 浅野 和茂 氏

「ふりかえり動画」を利用した持続的な運航安全とレジリエンス向上の支援

全日本空輸株式会社 安全推進センター 安全推進部
担当部長 森岡 日出男 氏

総括

横浜国立大学 教授 三宅 淳巳 氏

閉会挨拶

安全工学グループ 代表 伊藤 東 氏

ページトップへ戻る